もくじ
動画で解説
このページの内容を動画でサクッと解説しています。
以前の編集地点に戻す「Version History」とは
VYONDでは、自動でセーブされる機能があります。
その、自動セーブ機能を利用して、以前の編集地点に戻す機能(Version History)も備わっているのです。
さらに、戻れる日数は、数日間にも及びます。
つまり、現在の編集地点を残した状態で、過去の編集地点から別のファイルを作れるのです。
コピーの方法は最後に解説
以前の編集地点に戻す方法(Version History)
1:初期画面「Your Videos」に移動する
Version Historyを行うのは、初期画面からになります。
※メイン画面から初期画面に戻るには、左上の「VYONDロゴ」をクリックしましょう。
2:動画の「詳細」ボタンをクリック
初期画面では、作成した動画一覧が表示されます。
その動画リストから、「詳細ボタン」(3つの黒丸)をクリックします。
3:「Version History」をクリック
「詳細」ボタンをクリックすると、メニューが開きます。
メニュー内の「Version History」をクリックします。
4:新しいウインドウが開く
「Version History」をクリックすると、新しいウインドウが開きます。↓
一番上に表示されるのが、「最新の保存地点」となります。
その下似、過去の編集地点が一覧表示されます。
5:編集地点を選択
戻したい編集地点を選びます。
編集地点を選び、再生ボタンを押すと右側に、プレビューが再生されます。
6:RESTOREをクリック
プレビューで確認し、編集地点が決まったのなら、RESTOREで、決定します。
※NEVER MINDは取り消し
確認があるので再度、RESUTOREをクリックします。
ここから以下では、
編集地点に戻さずに、編集地点をコピーする方法を解説します。
編集地点をコピーする方法
1:Version Historyを開く
やり方は、上記と同じです。
2:編集地点を選ぶ
Version Historyの画面から、コピーしたい編集地点を選びます。
編集地点の右端にある「3つの黒丸」をクリックします。
3:「Copy this version as a video」をクリック
ウインドウが表示されるので「Copy this version as a video」をクリックします。
4:初期画面に、追加されます。
初期画面に、「Copy of タイトル」の名前で、コピーファイルが追加されます。
ちゃんと最新の編集地点は残したままなので、助かります。
「元に戻す」と使い分けよう
VYONDでは、その都度、元に戻す場合、Undo(元に戻す)ボタンがあります。
(キーボードの「ctrl+z」でも、もとに戻ります。)
元に戻すボタンでは、ついさっきまでの、編集地点へ、複数回、戻ってくれます。
参考になりましたら幸いです。