VYOND「Scene Transition(場面の移り変わり)」の編集方法

Transition トランジション

VYONDでは、場面に「Scene Transition」をつけることができます。
こちらでは「Scene Transition」のやり方を解説します。

動画解説

このページの内容を動画でサクッと解説しています。


以下は、画像による解説です。

Scene Transitionとは

場面が切り替わるアニメーションですが、実際に2つ見ていただきましょう↓
Scene Transition例1
Scene Transition例2
画像のように場面が切り替わる際の演出アニメーションです。
意味としては、場面の切り替わりを視覚的にわかりやすくする効果があります。

Scene Transitionにはどんな種類があるの?

全部で93種類の「Scene Transition」が用意されています。
動画で「Scene Transition」を紹介しています↓


  • Blinds(ブラインド風)
  • Fade(ふんわり)
  • Fly-out(飛び出す)
  • Iris(中心から広がる)
  • Motion Graphics(図形風)
  • Rotate(回転)
  • Slide(スライド)
  • Sparkles(キラキラ)
  • Split(割れ)
  • Squeeze(絞る)
  • Stripes(しましま)
  • Wipe(拭くように)
  • Zoom(ズーム)
  • Bad Transmission(チカチカ)
  • Bright Squares Wave(四角い波)
  • Circular Reveal(時計回り風)
  • Dissolve(溶ける)
  • Unpack(荷物を開く)

ここから、Scene Transitionのやり方を解説します。

Scene Transitionの方法

1:シーンを選択

どのシーン(Template・Background・無地)でもいいので、選択します。
シーン選択時の右上アイコン

すると、右上アイコンに「Scene Transition」が表示されます。

「Scene Transition」アイコン

2:「Scene Transition」→「None」をクリック

「Scene Transition」をクリックすると、下にウインドウが開きます。
ウインドウ内にある「None」をクリックします。
Scene Transitionのnoneボタン

3:カテゴリーを選択

まずは、カテゴリーが開くので、その中から、自分のイメージに合っているカテゴリーを選択しましょう。
「Scene Transition」のカテゴリー解説

4:気に入ったものをクリック

プレビューで確認して、
気に入ったものをクリックすれば、追加完了です。

Scene Transition のプレビューGIF画像

これで、Scene Transitionの追加は完成です。
成功すれば、タイムライン上に緑色のバーが追加されます。

緑色のバー

以下では、さらにScene Transitionの編集方法について解説します。

Scene Transitionの解除方法

解除方法は、2つあります。

1:「Scene Transition」→「REMOVE」

再度、右上の「Scene Transition」アイコンをクリックして、「REMOVE」をクリックします。
すると、「Scene Transition」が解除されます。
Scene Transitionの解除方法

2:「緑色のバー」→「Delete」

タイムライン上に追加された「緑色のバー」を右クリックします。
ウインドウが開くのでDeleteをクリックすると、解除できます。
Scene TransitionのDeleteボタン

Scene Transitionの長さを変更する方法

長さを変更のやり方は、2つあります。

1:「Scene Transition」→「Duration」

右上の「Scene Transition」アイコンをクリックして、「Duration」(間隔)の値を「秒単位」で直接入力します。

Scene TransitionのDuration

すると、自分の好きな秒に、変更されます。

2:「緑色のバー」を「ドラッグ&ドロップ」

タイムライン上の「緑色のバー」の端にある、白い玉にマウスを乗せて、「ドラッグ&ドロップ」すると、長さを変更できます。
(「ドラッグ&ドロップ」とは、マウスの左クリックを押したまま、移動すること)
Scene Transitionのバーを「ドラッグ&ドロップ」している画像

「Scene Transition」を入れると、シーン(場面)の移り変わりがプロっぽくなるのでおすすめです。

簡単なのでぜひお試しください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です