VYONDでは、画像を中央に配置したり、
画像同士の位置(上下・左右)を簡単に揃えるテクニックがあります。
画像同士の位置(上下・左右)を簡単に揃えるテクニックがあります。
動画で解説
このページの内容をサクッと動画で解説しています。
画像を中央に配置する方法
1:画像を【上下】に移動
画像を「ドラッグ&ドロップ」にて上下に移動させます。
ちょうど(縦に対して)中央に来た場合、緑色の線が表示されます。
2:画像を【左右】に移動
画像を「ドラッグ&ドロップ」にて左右に移動させます。
ちょうど(横に対して)中央に来た場合、緑色の線が表示されます。
3:縦横の線が同時に表示されるのが中央
画像を中央あたりに移動させ、縦横の線が同時に表示されるのが、中央を示します。
画像の高さを揃える方法
1:画像を【上下】に移動
画像を「ドラッグ&ドロップ」にて上下に移動させると、
「上・中・下」とそれぞれ赤線が表示されます。
つまり、赤線の表示された場所は、高さが揃っていることを示します。
2:画像を【左右】に移動
画像を「ドラッグ&ドロップ」にて左右に移動させると、
「右・中・左」とそれぞれ赤線が表示されます。
つまり、赤線の表示された場所は、左右の位置が揃っていることを示します。
上記の方法は、どれも「ドラッグ&ドロップ」のみで行なえます。
位置を揃えるテクニックを知っておけば、画像をキレイに配置できますので、参考にしてください。
位置を揃えるテクニックを知っておけば、画像をキレイに配置できますので、参考にしてください。