当サイトでは【PR】が含まれています

VYOND「人物(キャラ)にセリフを加える(Dialog)」方法

セリフの追加

VYONDでは、既存の人物画像(アニメキャラクター)に、セリフを加える(音声追加)ことができます。
こちらでは、セリフ追加方法を解説しています。

動画で解説

5分ほどの動画にて解説しております。


以下は画像解説です。

人物にセリフを加える方法

1:セリフを加えたい人物をクリック

まず、メイン画面に人物を追加した状態にします。
そして、セリフを加えたい人物をクリックします。
人物画像のクリック
人物をクリックすると右上に「Dialog」アイコンが表示されますので、クリックします。
右上アイコン
マイクの形が「Dialog」アイコンです。

Dialogアイコン

2:「Add Dialog」をクリックして、「追加方法」を決めます。

「daialgアイコン」をクリックすると、下にウインドウが開くのでさらに「Add Dialog」をクリックします。
ADD Dialog ボタン

音声追加方法は4種類にわかれます。
それぞれ、音声の追加方法を、以下にて解説します。

各「音声追加」の詳細

1:Mic Recording

マイクを用意して、録音することです。
Mic Recordingの詳細
※ご自身でマイクをパソコンにつなげておく必要があります。

2:Text-to-Speech

文字を入力して音声に変換」することです。
Text-to-speachの詳細
※「Japanese」を選択すれば、日本語の直入力が可能です。

声質について
セリフの声質5パターン
男女と、各キャラクターの5パターン用意されています。
・Femaleが女性の声
・Maleが男性の声

キャラクターによって、発音が全然違うので、それぞれ試してみましょう。

自動音声のやり方
1:口パクする対象者を選ぶ
2:読ませたい文字を記入
3:言語を選ぶ
4:声質(男性・女性等)を選ぶ
5:スタートボタンを押すと、セリフの音声変換が始まります。

3:Upload Audio

あらかじめ用意した音声ファイルをアップロードします。
「Upload Audio」をクリックすると、ウインドウが開くので、対象の「音声ファイル」を選択します。

対象の音声ファイル
アップロードファイルに移動した「音声ファイル」をクリックすればセリフを追加できます。

アップロードされた音声ファイル
※ファイルによっては、口パクしてくれる場合と、しない場合とあります。

4:Existing Audio

「Existing Audio」をクリックすると、左側の「追加ウインドウ」が開きます。

Existing Audioの解説
アップ済みの音声ファイル、もしくはVYONDの既存音声をクリックすれば、セリフを追加できます。

※既存音声には、「叫び声」「いびき」など、使える音声もあります。こちらのページで詳しく解説しています。

セリフに対応した「口パク」も自動でつきます。

セリフを追加したら、自動で「口パク」に変更されます。
ちゃんとセリフに合わせた、口の動きをしてくれます。

Dialogの口パクGIF画像

おすすめの「音声追加方法」は?

ポイント
おすすめなのは1番(マイク)ですかね。
柔軟性が高いです。

2番(音声変換)は、日本語だと不自然な発音になりがちです。
(キャラクターによっては、そこそこ聞けるものもあります。)
3番(アップロード)は、口パクしない可能性もあります。
4番(既存音声)は、VYOND内の音声を探しても、ピッタリのものは、見つけにくいと思います。

セリフの解説は、以上となります。
登場人物がセリフ付きだと、動画のクオリティーが一気に上がりますね。
ぜひマスターしたいテクニックです。
参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です