当サイトでは【PR】が含まれています

VYOND「人物(キャラ)に動きを加える(Action)」方法

キャラの動き

VYONDでは、既存の人物画像(アニメキャラクター)に、動きを加えることができます。
こちらでは、そのやり方を解説します。

アクションの数は?

合計で1900以上ものアクションが用意されています。
アクションの種類

アクションの種類は?

17ものカテゴリーにわかれています。
自分が作りたい動画に合わせて選ぶことになります。

  • レジ
  • 調理
  • 日常動作
  • 食べる動作
  • 感情
  • 農業
  • 便利屋
  • 管理職
  • 医者
  • 患者
  • スマホ
  • ポーズ
  • 治安
  • 買い物
  • スポーツ
  • 旅行
  • 仕事

ここから、実際に動きを加える解説にはいります。

動画で解説

1分ほどの動画です。


ここからは、画像で解説します。

人物に動きを加える方法

1:(動きを加えたい)人物をクリック

メイン画面に、人物を追加した状態にて、該当の人物をクリックします。
人物画像のクリック
クリックすると右上に「Action」アイコンが表示されるので、アイコンをクリックします。
キャラの編集要アイコン
人が動いているようなアイコンが「Actionアイコン」です。
アクションアイコン

2:カテゴリーの中から選ぶ

17つのカテゴリーにわかれています。
自分がイメージしている動作を想像して、のぞいてみましょう。
人物のアクション

3:一覧から探す

カテゴリーをクリックすると、一覧が表示されます。
その中から、自分のイメージに合うものを抜粋しましょう。
アクション一覧

4:プレビューで「動き」を確認

シルエットでは、動きがわかりにくくても、左下の再生ボタンを押せば、プレビュー表示できます。
・再生ボタンがないものは、静止画アクションとなります。
手をふるアクションGif

5:クリックで追加

好きなものを選び、クリックすれば「動き」を追加できます。
人物に動きを追加したGIF画像

5:プレビューで最終確認

「動き」を追加した後に、右上のPreviewをクリックすると、最終確認ができます。
人物の動き GIF画像

これで、人物に動き(アクション)を加えることができました。
簡単ですね

「動き」を変更したい場合

次々に、別の動きをクリックをしていけば、変更されます。
動きを変更しているアクション

「動き」を解除したい場合

「動きの解除」というボタンは無いので、その都度、画面上部の「戻る」ボタンでもとに戻しましょう。
動きを元に戻すGIF画像

検索機能を使う

VYONDでは、Actionの数は1900以上にものぼります。
探すのが大変だと思ったら、検索機能を使ってみましょう。
該当アクションの表示
ポイント
「Action」ウインドウの上部に「検索枠」が表示されます。
そこにran(走る)と記入すると、該当するアクションが表示されます。

※ただし、英語じゃないと反応しませんのでご注意ください。

既存の人物画像じゃないと「動き」はつけられない

注意
「動き」をつけられるのは、VYOND内であらかじめ用意されている人物画像のみです。
自分のパソコンからアップロードした画像には、つけられないのでご注意ください。

いかがでしょうか。
キャラに動きが加わると、動画の幅も一層広がりますね。
ぜひ参考にしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です